40代が会社を捨てて、フリーランスになると・・・

search
  • プロフィール
  • 働き方改革
  • スキルアップ
    • TOIEC
    • SQL
    • HTML・CSS
  • いろいろ
  • 雑記
    • ピアノ
    • 禁煙
menu
  • プロフィール
  • 働き方改革
  • スキルアップ
    • TOIEC
    • SQL
    • HTML・CSS
  • いろいろ
  • 雑記
    • ピアノ
    • 禁煙
キーワードで記事を検索
TOIEC

申し込みすらできないTOEIC

2020.08.05 ertaka

8/5(水)12:00~TOEICの第253回の申し込みが行われた。 3月、4月は申し込みはできたが中止。もう散々な状態だ。 今年は英語元年と偉そうなことを宣言したが、全然受験できていない。 でも、英語の勉強はダラダラと…

働き方改革

月間収入:2020年07月(絶望の始まり・・・)

2020.08.04 ertaka

7月から一応新しい仕事が始まったが、同時に無収入期間も始まった。7月~8月は完全に収入が途絶える。 「今月の収入408円でした!」なんて誰にも言えない。orz 【月間収入】 先月と同様、稼ぎは大きく分けて2つ。 ①.本業…

雑記

半沢直樹が面白い

2020.08.03 ertaka

半沢症候群と「あり得ねぇぇ」があり得る話 半沢直樹にハマっている。ビジネスがテーマで銀行員や証券マンが主役なのに勝負所では秒を争う展開。 前にサザエさん症候群なる言葉があったが、今、自分は半沢症候群に陥っている。 (「半…

雑記

PayPayを約半年使ってみて

2020.08.02 ertaka

確か、昨年(2019年)の9月頃だったころ電子決済の普及キャンペーンが行われていた。その時には飛びつかなったが、結局年末になってPayPayの利用を開始した。今では、決済はPayPayが中心で現金を使うことは少なくなった…

働き方改革

月間収入:2020年06月

2020.07.01 ertaka

7月から一応新しい仕事が始まる。単価は多少下がるが、このような状況下仕事を回してくれた企業さんには感謝しかない。今度の仕事は、VB6での保守案件。VB6の経験自体はそれほどはないのだが、直近までAccessVBAやらVB…

働き方改革

月間収入:2020年05月

2020.06.02 ertaka

5月の下旬に緊急事態宣言が解除されたが、自分の状況は全く変わらない。エージェント会社に問い合わせてみたが、実質募集をかけている企業というのは少ないみたいだ。掲載量はあまり変わらないように見えるが、掲載期間が残っているので…

働き方改革

月間収入:2020年04月

2020.05.01 ertaka

3月末で仕事を失って早1か月。緊急事態宣言が出ていることもあり、仕事探しが全く進んでいない。さらにこの緊急事態宣言が1か月程延長されるということで5月も何もできないだろう。給与は毎月10日に振り込まれるのだが、6月10日…

雑記

持続化給付金に関して

2020.04.11 ertaka

2020年4月7日 正式に緊急事態宣言が発令された。この宣言自体が自分に与える影響はほとんどない。(今のところは・・・) そして、同時に経済対策が発表された。規模としては、約108兆円にのぼるそうだ。 この中で自分が給付…

働き方改革

月間収入:2020年03月

2020.04.03 ertaka

メインのエンジニアとしての仕事が3月末でなくなってしまった。 4月は今の状況だと仕事はできないだろう。求人自体減っているみたいだし、面接自体ができないのだから、ひょっとしたら数か月は失業状態が続くかもしれない。3月の仕事…

働き方改革

月間収入:2020年02月

2020.02.29 ertaka

新型コロナウィルスの脅威が日本中に蔓延している。 2月あたりから、テレワークや在宅ワーク、時差出勤というキーワードを頻繁に聞くようになったが、今通っている現場ではこのような話は全く出てこない。従来通り山手線に揺られる毎日…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 17
  • >







自己紹介

初めまして。たかっちと申します。
フリーランスエンジニアをしています。
このブログではITスキルや仕事のこと、遊びのこと何でも発信していきたいと思います。
♪
☆☆☆ プロフィール ☆☆☆
名前:たかっち(年齢:47歳)
出身:東京都

職業:フリーランスエンジニア

1971.09 東京都練馬区生
1990.03 都立高校卒業
1996.03 Fラン大学卒業
1996.04~2013.12 普通の会社員(通算3社)
2014.01 フリーランスエンジニア
♪
社会に出て最初の10年くらいは、COBOLプログラマ兼SEでした。その後、インフラ方面に行ったかと思えば、Open系のSEをやったり、はたまた運用・保守をやったりと、いろんな現場を経験しました。いろんな方面にいったばっかりに何かのスペシャリストっていうのはないです。
劣等感の塊のようなダメダメSEですが、こんな底辺エンジニアでもどうにかやってます。現在は、VB.netで作られた証券会社の社内システムの運用・保守をやってます。
もうこんな歳なのでいつまでエンジニアとしてやっていけるかって不安もありますが、自分なりの意見や思いを淡々と語っていきたいと思います。

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 月間収入:2020年12月
  • 月間収入:2020年11月
  • 月間収入:2020年10月
  • YouTubeの字幕をテキストにダウンロードする方法
  • ありがとう!!! 持続化給付金

最近のコメント

  • YouTubeの字幕をテキストにダウンロードする方法 に しろう より
  • YouTubeの字幕をテキストにダウンロードする方法 に ertaka より
  • YouTubeの字幕をテキストにダウンロードする方法 に しろう より
  • エージェント会社、結局PE-BANKが一番良かった話 に もと より
  • エージェント会社、結局PE-BANKが一番良かった話 に ertaka より

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • HTML・CSS
  • SQL
  • TOIEC
  • いろいろ
  • ピアノ
  • プロフィール
  • 働き方改革
  • 未分類
  • 禁煙
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

たかっちのブログをよろしくお願いします。

©Copyright2021 40代が会社を捨てて、フリーランスになると・・・.All Rights Reserved.